大塚ムネトの超不定期日記(2004年10月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
西日本新聞で連載中の「食 くらし」という記事。これを読むと、食品が、いかに添加物だらけかという現実を突きつけられる。「食品=自然のもの」というのが、自分の思い込みでしかなかったことに気づかされてかなりショック。 そうか・・・工場で作られる製品に近いんだなぁ。 |
|
時間がたっぷりあるので、最初から場面ごとに細かく稽古。最近やっていなかった場面とか細かいところが保留になっていた場面などを繰り返して「明日本番でもOK」と言うぐらいまで仕上げていく。 長時間稽古をしていると肉体的には疲れるが、どの場面も面白くなっていくので精神的には楽しい。ただ楽しすぎて時間を使いすぎた場面も多く、予定していた分を全て稽古出来なかった。ちょっと焦る気持ちもあるが、今日のような稽古はとても重要なので、明日もこのペースでいこうと思っている。 「明日終われなくても月曜日があるし」ぐらい開き直って、焦らずいかなければ。 |
|
当然のんびりなんてしていられない。昼12時からの華丸大吉コンビと打ち合わせをして、その後もいくつか打ち合わせが続く。途中、100円ショップで使えそうな素材を買ったのは良いが、おもちゃの刀とかが山のように入った袋を持って打ち合わせに行くことになってしまい、どの担当の方にも「なんですかそれ?」とツッコミを受けることに。 夕方までに全て済ませて帰宅。今日も最低3個はかぶりモノを完成させなければ間に合わない。作業に熱中し、気がつけば夜中の2時を過ぎていた。 こうして「全然休めない」休みの一日が終わった。 |
|
稽古前に特効の新名さんと打ち合わせ。舞監の横山君にも同席してもらって細かい部分を詰めていく。前回の打ち合わせで「ちょっと無理かもしれないクライマックスの仕掛け」について相談していたのだが、早くも実現可能な方法を考えてくれた。すごいよなぁ・・・さあ、あとは予算の問題だけ。 残念だが、一番の理想型をそのままやる予算はないので限られた金額の中でどうすれば効果的かを相談する。シビアな問題だが、仕事なんだから当然のこと。その代わりと言ってはなんだが、お題を出せば必ずと言っていいほど実現してくれる頼もしい存在だ。 |
|
今日は授業が夜まであるので稽古を休ませてもらう。あとは学校の方を休むので、稽古に支障が出るのは今日だけ。 稽古は、前半を通してもらったが、かかった時間は1時間30分強との事だった。という事は芝居の中身だけで2時間30分という事になる。場面転換や、芝居の間など、長くなる要素は色々あるので、何とかあと10分ぐらいは短くしないといけない。 でも昨日も書いたように、どの場面も大好きなので困っている。うーん、どうしよう。 |
|
殺陣や場面転換の段取り確認のため、芝居の後半部分を通してみた。かかった時間は約1時間20分。通しといいながらも、気になったところは止めて細かく修正しながらだったので、止めずにやっていれば約1時間と言うところか。 さて問題は、前半部分がどれくらいの長さになるかという事。全体の上演時間は2時間30分以内が目標なので、という事は1時間30分以内でないと困るのだが・・・。 ボク個人としては「やりたい事を全部詰め込んだ4時間バージョン」を上演したいぐらいの気持ちでいるが、なにしろ制作から「昼公演と夜公演の間の時間から考えると、2時間30分でまとめてくれないとお客様の入れ替えが出来ません」と注文が出ていて仕方がないのだ。 ああ・・・どの場面も気に入っているし、これ以上は短くしたくないんだよなぁ。前半部分が1時間30分以内でありますように。 |
|
12月にマーク・ニューソンがデザインした「talby」という携帯電話が発売になる。アルミボディにシンプルなデザインと「お、これなら機種変更してもいいかなぁ・・・」と思っていたのだが、気に入ってたアルミの外装が、じつは塗装だとわかりちょっとガッカリ。新しいバッテリーが手に入らないので、「機種変更やむなしかなぁ」という気持ちにはなってるんだけど、長年使ってきたカシオC303に愛着があるので、ちょっとやそっとのデザインでは心が動かないんだよねぇ。 でも、充電してもすぐ電源が切れる状態なので、打ち合わせが多い公演前は本当に困る。今日も、大事な話の途中で切れてしまったし・・・。 12月に機種変更するかなぁ。 |
|
いよいよ本番まであと20日。連日の稽古で疲れているだろうし、風邪をひかないようにきちっと睡眠をとって、喉に気をつけて、酒を控えてと体調管理も大変だと思う。でもこの20日間を頑張れば、お客様が待っている嘉穂劇場で存分に芝居が出来る。切符もすでに売れている。あとはボクらが頑張るだけ。「お客様が切符を買って待っててくれている事」を支えに、しっかり頑張ろう・・・みたいな事を稽古終わりにみんなに話した。 地方で演劇をやると決心したとき、「食えないし、環境も悪い、でもそれを言い訳に自己満足に甘んじることなく、自分に厳しくプロとしての意識を持たなければ」と思いここまでやって来た。何とか今の立ち位置までくる事が出来たのも、この覚悟があったからだと思っている。 |
|
カゴメから発売されている「豆」というパック飲料にハマっている。大豆をそのままジュースにしたというのが売り物で、どろどろした舌触りは、まるで豆腐をそのまま飲んでるかのよう。嫌いな人は「うえー」と思うかもしれないが、豆腐、納豆、豆乳と大豆大好きのボクにはたまらない。 ところで、なんで豆腐をそのまま飲んでる感じがわかるかというと、「もしかしたら似ているかも」と思い、実際に豆腐をストローで吸い込んでみたから。これまた「うえー」と思う人がいるかもしれないが、豆腐をストローで食べるのも、いつもと違う味わい方でなかなか良い感じだった・・・あれ、これも軽く変態か? この実験が楽しくて稽古場でみんなに話したら「大塚さんもとうとう流動食ですか・・」と、思わぬツッコミを受けてしまった。コラ、人をおじいちゃん扱いするな! |
|
今回登場するかぶりモノは82個。1日あたり3個から4個のかぶりモノを完成させなければ本番に間に合わない計算なので、朝からかぶりモノ製作、夜は稽古と、すさまじい日々が続いている。 この時期になると、本当に「寝る以外は全て芝居の準備」で1日が終わる。だからせっかく仕事の話が来ても、どうする事も出来ず断るしかない(そんなときに限って面白そうな話なんだよね・・・)。あ、「公演の取材」は別だよ。これに関してはちょっと無理をしてでも喜んでOKする。だって、今必死に頑張っているのはたくさんのお客様に観てもらいたいからだし、宣伝はギリギリまでやらないと。 今日は読売新聞の取材を受ける。ここの記者さんには、客演したきららと轍でも取材を受けていたので、「ようやくギンギラの取材で会いましたね」とお互い笑いあった。 |
|
全体の上演時間。チラシには2時間と書いていたが、やりたい事をどんどん詰め込んでいたら、どうも2時間を超えそうな気配。一応チラシには「約2時間」と含みを持たせているので多少はいいかとも思うが・・・でも、約2時間が3時間だったらビックリでしょ。 制作からは「昼と夜の入れ替えのために絶対2時間半でまとめてください」と言われている。ボクとしても3時間は長いと思うので、何としても2時間半以内にまとめるつもりでいる。 |
|
昼から音響の遠藤さんと照明のアラマッキーとボクの3人で打ち合わせ。遠藤さんが用意してくれた曲を聴きながら、アラマッキーと照明のイメージを詰めていく。「全然時間が無くて・・・」と言っていた遠藤さんだったが、ほとんどの曲を用意してくれていたので(しかも、どれもイメージピッタリだったので)さすがプロだなぁと感動する。 昨日の夜、特効の新名さんと話したときも思ったが、「ボクが話したイメージを、より効果的に具体化してくれるプロの方々」は本当に頼もしい。殺陣の脇坂さんもそう。「さあ、どうしたい?いくらでも方法はあるぞ」と、どっしりかまえてくれているので、どんどん注文を出す事が出来たし。 厳しい予算ではあるが、プロと仕事をするのは気持ちがいいし、話が早い。 |
|
演出、かぶりモノ製作、連日の各スタッフとの打ち合わせ(予算が厳しい中で自分のイメージを実現すべく説得、交渉、泣き落とし)、そしてもちろん自分の役者としての稽古など、もうボクの脳みそは一杯一杯。 でも、日々処理しなければならない案件が次々出てくる。しかもすぐに解決しない件が多いのでその数は増える一方。とても覚えていられないので、今のボクは、数日中に解決しないといけない件はメモに書き、重要な順に赤ペンで印を付けて何とか対処している。 問題は「その日のうちに解決しないといけない重要な事」をどこに書いておくかということ。メモに紛れても困るし、忙しすぎて覚えてもいられない。で、最後の手段として「手の甲」に書く事にした。もう人の目なんか気にしている余裕はない。 天神で「手を見つめてブツブツ言っているジャージ姿の怪しいヤツ」を見たら、それは稽古場に向かうボクですね。 ※チケットについて おかげさまで、土曜夜と日曜昼は完売しています。残すは日曜夜の部だけです(諸事情によりHPの更新が遅れています。公演情報はこの日記でお知らせしていきますのでご了承下さい)。 |
|
午前中は授業。先週一週間は生徒の海外研修旅行で授業が休みだったので(おかげで芝居の追い込みが出来て助かった)、今日は「海外研修で失敗した事」を生徒たちに語ってもらって、それを寸劇にしていく。「自分の体験を思い出し再現して人に伝える」これって表現力が鍛わるんだよね。 今日は昼から脇坂さんが殺陣の稽古をしてくれているが、打ち合わせがあり夕方から稽古に合流。今日の殺陣もカッコイイ。脚本のイメージをちゃんと脇坂さんと話しているので、安心して任せる事が出来る。 短い時間で申し訳なかったのだが、なんとか2日間で殺陣のシーンを作り上げる。セリフや芝居の全体はボクがしっかり構成させてもらい、手数については脇坂さんが見事に作り上げてくれた。今回は、この殺陣も大きな見所。嘉穂劇場全体を使って繰り広げるクライマックスシーンに期待して欲しい。 |
|
今日と明日の2日間は殺陣の稽古。ボクが全体を演出しながら、殺陣の手数を脇坂さんが構成していく。さすがというか、脇坂さんが作る殺陣には「ちゃんと感情の流れ」というモノがある。ただ刀を振り回すのではなく、刀を抜くしかない主人公の悲しみや怒りが殺陣から見えてくるのだ。これがめちゃくちゃカッコイイ! ボクは全体の演出と言うより、「最初の観客」として、キャーキャー喜んでいた。 |
|
予想以上にダメ出しが多かった。「9叱ってもいいから1褒めてくれないかなぁ・・・」と、徹夜でヘロヘロだったこともあって、ちょっとしょんぼり。まあ、ボク自身もこの場面弱いなぁとか、わかってるのだが産みの苦しみを経て誕生した場面なので「ダメな子でも愛しい」のだ。 明日から2日間、東京から脇坂さんが来てラストの殺陣を作るので、何としても明日までに修正が必要。と言うわけで徹夜2連チャン。 |
|
今日は稽古が休み。連日続いている打ち合わせも今日は無しにさせてもらい、久々に1日時間を確保。と言っても休むためでなく、遅れていたラストを一気に書き上げるため。 脚本モードに入ると電話を取らずに集中して作業しているが、さすがにこの時期にそうはいかない。「みんな公演のために頑張ってくれているのだから」と、ちゃんとスタッフからの電話に出る。「そんなの当たり前だろう!」と怒らないで欲しい。脚本モードだと死にかけるぐらいダメ人間になるボクにしては、これでも頑張っているのだ。 徹夜で「まずはやりたい事全てを入れたバージョン」を書く。きっとダメ出しが多いとは思うが、何としても稽古場に脚本を持っていかなければ。 |
|
午前中に代理店で打ち合わせ。嘉穂公演であることを計画しているが、いよいよ最終局面を迎えつつある。あと、別件で面白い話が出る。これが実現すると来年1年間面白い事になりそう。 夜は稽古。今日は踊りの場面をとまとママに振り付けてもらう。日本舞踊風に作って欲しいと頼んでいたら、見事にらしい踊りをママが考えてくれた。 やりたいと思っているイメージがどんどん具体的になっていくのが嬉しい。 |
|
芝居の途中に「劇場復興式典の場面」があり、ぜひ地元商店街の方に舞台に登場してもらって一言コメントをもらいたいと思っている。で、今日は劇場で商店街の方にあって出演交渉。 その後は、「舞台を回す12人」をどう調達するかについて劇場の方と相談。本来であれば道具さんのプロを頼みたいところだが、「プロ12人×仕込みを入れて4〜5日間」なんて人件費は、ちょっと無理。プロの人数を減らし、多少はバイト君達で乗り切れないか相談。 |
|
朝イチのバイク便で、昨日頼んだイラストが届く。午前中いっぱいでイラストをカラーに着色してメールで送信。午後からはかぶりモノを作って、夜は稽古。終わった後はあんみつ姫の事務所で予算会議。メンバーは石川さんとボクと立石さん。 ボクがやりたい事がいっぱいあるので、予算のやりくりが大変なのだが、石川さんも立石さんも「ボクがやりたこと」を実現しようと一生懸命考えてくれている。申し訳なくてちょっと居づらい。でも居なきゃいけないと心の中の自分が言っている。やりたい事を言い張りつつも、大人の判断をしながら気を使うボク。いや、言い張ってる時点で気を使っているとは言えないか・・・。でも、ホント申し訳ないとは思うが、「お客様に満足してもらえるライン」は絶対守りたい。 夜の舞台が終わって、とまとママも事務所に戻ってきたので、別室でママと打ち合わせ。ママには出演だけでなく、ギンギラ初の「踊りの場面の振り付け」も頼んでいるのだ。実は踊りで使う曲も悩んでいたのだが、ママがあんみつ姫のオリジナル曲からいいのを見つけてくれて、さらに尺が足りないのを「その場で作曲担当の方に頼んで」作り直してくれた。あんみつ姫の方々は頼りになるなぁ。 |
|
庄ちゃんとアジ美でイラストの打ち合わせ。喫茶コーナーの横のベンチで打ち合わせをしたが、アジ美に行くたびに、あまりにも広すぎる(そしてがらんとなにもないスペース)に驚いてしまう。 いっそ劇場を作ればいいのに・・・あ、小ホールはすでにあるか・・うーん、なんかもったいないなぁ。アトリエルームを一杯作って、地元のアーティストに開放したらいいのに。そうしたら、ボクもぜひ1部屋借りて、そこで1日中かぶりモノと博多人形を作るのになぁ。 |
|
今年は明るい室内で上演し、効果音も控えめにしたので、チビッコ達が泣き出さずに最後まで集中して観てくれていた。今日は演出兼舞監として一番後ろから全体を眺めていたが、一生懸命に身を乗り出して観てくれているチビッコ達の後ろ姿に嬉しくなった。キャラが去っていくときには、いつまでも手を振って「バイバイ」をしてくれるし。こんなに熱心に観てくれるならギンギラで幼稚園をまわるかな。 去年見損なった「電車1両を丸ごと持ち上げる大型クレーンの実演」も今年は間近でしっかり見たし、今年はボク自身も電車の日を満喫した。 |
|
今日は、明日上演する短編の稽古。で、休憩の時に「筑紫車両基地がどこにあるか」と言う話になり、意見が2つに分かれた。 と言っても、ボク一人対その他全員という「どう考えてもボクが間違っているだろう・・・」という状況だったのだが、松本マンガで育ったボクとしては、「負けるかもしれないが、戦わなければならない時がある」ってヤツに美学を感じてしまうので、「よーし、ボクが間違っていたら、全員に焼肉おごってやる!」と発言してしまった。寝る前にネットで調べたら、みんなの予想通りボクの負け。 でも悔いなしですよ、松本先生!これが男のロマンですよね。 |
|
昼から家で遠藤さんと音響の打ち合わせ。まずは、ボクが脚本を書くときに流していた曲を聴いてもらい、場面のイメージを共有する。今日のところは曲が欲しいところをざっとリストにして作業終了。 ただでさえギンギラはキッカケが多いと言われるが、今回は2時間を超える超大作なので(チラシには2時間と書いていたが、ちょっと長くなる予定)、いつも以上にキッカケが多くなりそう。 色んな意味でギンギラ史上最大。 |
|
仕事柄タクシーでの移動が多いが、時々強烈な運転手に出会う。ちょっと言葉は悪いが、「運転手の当たりはずれ」ってやつ。今日の方はきつかった! 乗ってすぐに「いいですか、タクシーの運転手なんかには、絶対なるもんじゃないですよ」と語り出し、その後目的地に着くまでずーっと喋りっぱなし。ひたすら仕事の不満をボクにぶつける運転手。 降りるとき、こっちが「話を聞いてやった代金」をもらいたかったね。 |
|
机の前には未開封のDVDが何枚かおいてある。「スターウォーズトリロジー4枚組」に「デイ・アフター・トゥモロー」に他にもあれやこれやある。11月公演が終わったら、部屋にこもって映画を観まくるぞー!と、自分へのご褒美としておいているのだ。 いわば「目の前に人参をぶら下げる」ってやつね。これは別に変態じゃないでしょ・・・って、最近「変態宣言」ばっかりだなぁ。でも「食」に関しては「なかなか他人に理解してもらえないこだわり」っていっぱいあると思うんだよね。 「食」って書こうとして変換したら「色」って出てきた。確かに色事も「なかなか他人に理解してもらえないこだわり」っていっぱいあるよね・・おっと、こっちの話題はさすがに書けないや。秘密秘密。 |
|
今日もお菓子の話になるが、ボクにはアーモンドチョコをかじる勇気がない。 大好きでよく食べるが、たいていの場合、口の中でまずチョコだけなめてからアーモンドをいじいじかじっている。いきなり「ガリッ!」なんてめったにやらない。 まずチョコを味わって、で、次にアーモンドを味わってと「無理矢理2度おいしく」しているのだ。 これも変態か? |
|
脚本を書いていると口寂しくなっていけない。タバコを吸わないボクはひたすらお菓子を食べている。で、最近ハマっているのがベビースターラーメン。しかも「パリパリの麺が柔らかくなるまで口の中にずっと含んでいる」と言う、軽く変態が入った食べ方にハマっている。 自分でも何でこんな食べ方をするようになったのかよくわからない。かむのを忘れて脚本を書いてるウチに、クセになったのかなぁ。これってボクだけ? |
|
「地下の稽古場にいるなら仕方ないが、家にいる時にも電話がつながらないのはなぜですか」と質問された。「うっかり電話に出たりしたら集中が切れてしまうから」と説明したが、なかなか理解してもらえない。 ボクの場合、一度集中したら一晩中でも平気なのだが、これが一旦とぎれると戻すまでに何日もかかるのだ。毎日9時5時で集中出来たら楽なんだけど、そうもいかないしねぇ。 ま、いよいよラストシーンの追い込みという事でご容赦いただきたい。 |
|
稽古に行こうと天神を歩いていた時のこと。「何となく出来ている人の流れ」に合わせて歩いていたら、目の前を歩いていたおばちゃんが急に立ち止まった。徐々にスピードダウンとかじゃなくて、本当にいきなりピタッと止まったので、後ろを歩いていたボクはビックリ。急に止まっただけでも迷惑なのに、今度はくるりと振り返ってこっちに向かってきた! 急用を思い出したのかもしれないが、ちょっとは「人の流れ」を考えてくれないかなぁ。もう大慌てでよけましたよ。 |
|
今年も筑紫車両基地で開催の電車祭りに出演する。演目は去年と同じで、天神開拓史から「西鉄電車が登場する場面」を抜き出して再構成した短編。今日の打ち合わせでは、去年の反省をふまえて今年の上演について話し合う。 去年は「劇空間」にこだわり本番中は客席を暗くしたが、小さな子が暗くなるだけで条件反射的に泣き出してしまった。一人が泣き出すと他の子も次々と泣き出してしまい大変だったので、今年は、緊張させないよう明るい中で上演する事に。 |