大塚ムネトの超不定期日記(2003年7月) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
午前中で原稿を一つ仕上げて、午後から天神で庄ちゃんと打ち合わせ。新しく始まる連載ページで、庄チャンに四コママンガを書いてもらう事にしているので、今日はその構成の打ち合わせ。 そのあとはページ全体の打ち合わせを編集担当の方として、で家に帰って原稿の最終修正作業。今日はこのまま徹夜になりそうな気配。まあ、連載第一回目なので、時間がかかるのは仕方ない。ボクの悪い癖なんだけど、「ギリギリまで粘らせてもらおう」と思っている。 |
|
まず驚いたのが取材の方がたくさんいたこと。どうやら毎日のようにお見舞いにやってくる人に次々取材しているようだ。ボクもいくつかコメントを求められたが、こっちとしても「公演中止」の告知になればとの思いがあるので「公演中止のことを書いてくださいね」とお願いしながら取材を受けた。 しかし、劇場の「あまりの変わりよう」には、改めてへこんでしまった。思わず泣きそうになってしまったが、「一番泣きたいのは劇場の方だよな・・・」と、何とか泣かないように頑張りながら伊藤さん達と話す。「必ず復活公演をやりましょうね。」ボクがそう言うと、伊藤さんも「ええ、もちろん。必ずやりましょう。」と言ってくれた。 お互いの決意を語り合えただけでも来たかいがあった。劇場の方から「泊まって酒でも飲んで行けば・・・」と誘ってもらっていたのだが、夜はお詫びDMの作業が待っている。まずはお客様に公演中止を知らせなければならないので、今日のところは遠慮して福岡へ戻ることに。 |
|
コーヒーを飲んでいたら、隣のテーブルに「一見、父親と娘風の年の離れた男女」が座った。でも、聞こえてきた会話からすぐにこの2人が親子でない事が判明。 ついつい「この2人の関係」をあれこれ想像してしまうボク。 まず、男の方が一生懸命話しかけている状況から、どうやら「男の方が惚れ込んでいる」ようだ。が、若い女性はほとんど反応しない。それどころか、相手を無視するかのようにタバコをスパスパ吸っている。この「無視してタバコを吸う女性」にますます想像がふくらんでいく。「あれ、もしかして親父さんの一方通行ラブか?」 「親父さん、その子はやめた方がいいよ。あんたきっとダマされてるよ」。と心で思いながら先に店を出たボク。しまった!原稿をまとめようと思って店に入ったのに、隣の男女の事に気を取られしまって、全然考えてない・・・。 |
|
徹夜で原稿の書き直し。原因はボクの勘違い。しまったなぁ・・・・せっかくいい話でまとまってたんだけどなぁ。仕方がないので別テーマで原稿を仕上げる。 で、そのままウォーカー編集部へ。今日はスペースワールドに「サンダーバード展」の取材に行くことになっているのだ。この日記でも、もう数え切れないぐらいサンダーバードが好きなことは書いてきたので、ボクがスゴク楽しみなのはわかってもらえると思う。 展示会場では国際救助隊の制服に着替えて(記念写真用に貸してくれるのだ!)、特大2号の前で記念写真を撮ってもらった。本当は番組エンディングと同じ構図の写真にしたかったんだけど、現場の事情で左右が反対になってしまったのがかなり悔しい。(当然の事ながら、ボクのこの悔しさは現場の誰も理解してくれなかったけどね・・・)。 撮影で使用した人形、プラモデルの箱絵に使われた原画、懐かしのおもちゃなど、会場は貴重なお宝で一杯。マニアは絶対に行くべし。 |
|
お話は、福岡3点セットを銀行に連れて行かれて「1ビルぼっち」になってしまうショッパーズダイエーさんのところに、ケヤキと庭石が逃げてきて、最後はみんなで人工島に乗って南の海に旅立つという話。 ボクは、「どこに行く気だー!」と叫ぶ市役所さんに、人工島が言うセリフが気に入っている。 「南の海には地球温暖化で、沈みかけている島があると聞きます。わたくし人工島は、その島の方々を助けに行きます!」 で、「ひょっこりひょうたん島」の曲が盛り上がる中、「ダイエー、ケヤキ、庭石」を乗せた人工島が泳いで去っていくところでおしまい。 約5分ぐらいの、あっという間に終わるホラ話でした。 |
|
昨日のマトリックスでどうしてもわからないことがいくつかあった。仕事中なのを承知で、すでにマトリックスを観た知り合いに電話で質問。 一応「仕事中に申し訳ないんだけど・・・」と前置きして、「で、どういう事なの?」と知り合いに質問したら、「うーん・・・それは会って話さないと伝わらないから」と、仕事を抜けて説明に来てくれた。 この場合、ダメな人間はボク?それとも知り合い?・・・・両方か。 |
|
今日はアクロスでイベントの稽古。日曜のウォーカー祭りで5分ほどのミニライブをやることになっているのだ。何回か通したあと、30日のDM作業の準備をして稽古終了。 稽古が早く終わって時間があったのでキャナルで「マトリックス・リローデッド」を観る。ずっと忙しくて全然映画館に通ってなかったので、久々に楽しんだ。こういうのも大事だよね。 へこんでばかりいないで、せっかく時間が出来たんだから色々計画して楽しく過ごそうと思う。 |
|
劇団宛に「9月公演の情報掲載号」が次々と送られてくる。まあ、取材から発行まで2〜3週間ぐらい時間差があるので、仕方がないことなんだけど「いよいよ嘉穂劇場!」とか「絶賛発売中!」とかのコメントが並ぶ記事を見るとホント悲しい。今発売中のウォーカーコラムにも「絶賛発売中!」って書いてるし(だって、本当に絶賛発売中だったんだもん!はー・・・切ない。) どうか、今しばらく情報が混乱した状態が続く事をお許しいただきたい。 ギンギラからのお詫びDMは、今印刷所に発注していて、30日には印刷があがる予定。なんとか8月第1週までにはお客様に届くようにしたいと思っている。 |
|
じつは、原稿の締め切りなど、やらないといけないことがたくさんあることに改めて気づく。優先順位を決めて、1つ1つやる事に。あいだが空くと、また寂しい気持ちになってしまうので、とにかく忙しく忙しく。 |
|
今日は昼から新しく連載が始まるコラムの取材。担当の方もここ数日の出来事は知っているので、「こんなたいへんな時に仕事でスミマセン」と申し訳なさそうにしている。 「いえ。こちらこそやることがあって助かります」と逆にお礼を言った。とりあえずの後処理が終わり、ぽっかり空いた部分をどうしたらいいのか自分でももてあましていたところだったので、今日の取材はありがたかった。更に嬉しかったのは、たまたま取材で話した方がギンギラのお客さんだったという事。なんか、久々に「良い方の偶然」に出会えたような気がする。 本当に嬉しかった。 夜はアクロスで劇団ミーティング。その前に西鉄ホールへ報告がてら遊びに行く。で、寂しくおきチラシを回収。何か切なくなってしまったので、ミーティングの時間まで過ごさせてもらった。 途中でとまとママから「寂しくなったらいつでも事務所に遊びに来て」との電話をもらう。さすがとまとママ、この優しさが嬉しい。 今回のことがあって、たくさんの方から電話やメールで励ましの言葉をもらった。この場を借りてあらためてお礼を、本当にありがとうございました。 |
|
今日も朝から各方面に連絡。公演の中止とチケット払い戻しについての打ち合わせが続く。祝日でかなり無理を言ってしまったが、なんとか明日から払い戻しに対応出来るようにしてもらうことに。 あとはハガキでお客様にお知らせを送るだけとなった。 で、とりあえずの後処理が終わったと思ったら、急にぐったりしてしまった。そういえば、ここ数日、ほとんど眠れない状態が続いている。あまりにも想像を超えているこの現実を、「一体、どう受け止めたらいいのか」わからなくて、眠れないのだ。さすがに肉体定な限界で気を失うように寝るときもあるんだけど、でもすぐに目が覚めてしまう。 まさか、こんな事が起きるなんて未だに信じられない。 「南国から来た寒いヤツ」に関する全てのモノを片づけてみたが、気が紛れたのは一瞬だけだった・・・まいったなぁ。ホント、どうしたらいいのやら・・・・・。 嘉穂劇場の方とは「必ず復活公演をやりましょうね」と話をしているので、今は復活を信じて待つしかない。 |
|
今朝の朝刊各紙にも大きく出ていたが、昨日の水害で嘉穂劇場が壊滅的な打撃を受けている。新聞によっては「廃業の危機」という見出しが出ているほど。西日本新聞には、車の屋根まで水位が上がり、水浸しになっている劇場の写真が出ている。で、よく見ると写真中央に「ギンギラ絵看板」が水面から半分ぐらい見えている。この写真で思いっきり切なくなってしまった。 スゴク残念で悔しいけど、この期に及んでは、公演は中止にするしかないだろうと言うことになった。各方面に中止の連絡を入れて、チケットは払い戻す事に決定。詳しいことは決まり次第このホームページやハガキなどで知らせることにして、今日の段階では「公演中止と払い戻し」という事を問い合わせがあったお客様にお知らせすることに。 は・・・せっかく頑張って準備してきたのに・・・本当に悔しくてたまらない。徹夜の日々は何だったんだ!くー・・・・でも、でも・・・これは天災だからどうすることも出来ないもんねぇ・・・・。 急にぽっかり穴が空いてしまいボー然としている自分もいるが、「お客様が混乱しないように、早く状況を知らせなければ!」と、自分を奮い立たせてあちこちに連絡して今後の打ち合わせをしている。 公演中止もたまらないが、「嘉穂劇場が廃業かも」というのもスゴク心配だ。何としても復活してもらって「復活記念公演」として今回の作品を上演したい。何としても上演したい!修復には数億円かかるとのことで、先は大変だろうけどギンギラで協力出来ることは何でも協力して、少しでも力になれたらと思っている。 楽しみに待ってくれていた皆様、本当に申し訳ありません。 |
|
昨日の夜からの大雨で、嘉穂劇場が大変なことになっているという連絡が入る。朝イチの電話では、劇場内の花道や舞台まで水没しているとのこと。 今日も徹夜で脚本を書いていたのだが、まさか朝からこんな電話がかかってくるなんて思いもしなかった。慌ててニュースを見ると、飯塚に記録的な大雨が降っているとのことで、車が水没している映像が流れていた。 もしかしたら公演中止になるかもしれない・・・・そんなの信じられないぞ!せっかく嘉穂でひよ子侍が実現なのに! とりあえず劇場と連絡を取りながら、劇場の無事を祈るしかない。 |
|
スペースワールドで「サンダーバード展」が明日から始まる。今日は一般公開を前に、マスコミに公開する日だった。で、ボクも招待されていたのだが、なにしろ「脚本追い込み中」なので、残念ながら欠席することに。 |
|
モーニングに連載しているSFマンガ「プラネテス」。このマンガは、人間の弱さとか限界をしっかり見据えて、「それでも宇宙で生きる人々」を描いていて、毎回、かなり渋い人間ドラマが描かれている。 いつもは月イチで載るか載らないかぐらいで、当然、なかなか単行本も出ないのだが、今週から4週連続で掲載なのでスゴク楽しみ。 いつもは立ち読みで済ますモーニングだけど、今週は買ってじっくり家で読んだ。 |
|
今日は、スタトレのカーク船長でお馴染みの(・・・って、お馴染みなのはボクだけか?)「ウイリアム・シャトナー」が主演する作品が2本ケーブルで放送。1つはスーパーチャンネルのミステリーゾーン「2万フィートの戦慄」。これは1963年の作品なので、まだ若かりし頃のシャトナーが登場。精神科から退院したばかりの主人公(シャトナー)が、飛行機に乗っていると、彼にだけ飛行機を壊そうとする怪物が見える・・・という話。これは有名なエピソードでスピルバーグにより、ジョンリスゴー主演でリメイクされている。 で、もう1つはスターチャンネルで放送の記念すべきスタトレ映画第1弾。まあ偶然だろうけど、印象的な二本が放送ということで、勝手ながら今日は「ウイリアム・シャトナーの日」ということに・・・。 |
|
「週刊スタートレック」が届く。一緒に入っていたお知らせによると、ついに半年近く先行していた宮城版に全国版が追いつき、次号からは統一版になるとのこと。 宮城県でテスト販売されるという情報を知って、デアゴスティーニに「福岡だけど送ってくれ!」と電話で直談判したのが懐かしい。その後、無事全国発売になったが「ボクのは宮城版だから、ちょっと先を行ってるけどね・・・」と軽く優越感にひたってたんだよねぇ。 あとは出来るだけ長く発行されることを願うだけだ。 |
|
徹夜で脚本作業。昨日劇場に行ったおかげで、あれこれイメージがふくらみ、つい調子に乗ってしまったのだ。「よーし、このまま今日1日書き続けるぞー!」と、頑張っていたのだが、(悲しい中年なので)午後になって一気にペースが落ちてきた。で、いつのまにか力尽きてしまい、気がついた時にはすっかり外が暗くなっていた・・・。しまった!今日は月曜日、慌てて携帯を見ると着信で一杯になっている。とりあえずメールを出して、あとは明日連絡するしかない。 関係者の皆様、脚本追い込みの時期ですのでどうかお許し下さい。(この時期の連絡は、メールかFAXの方が確実です・・・あしからず) ※チケット情報 週報によると、昼の部に若干キャンセルが出ているようです。昼を買い損なったという方、チャンスですよ!夜の部も、一階席はもうすぐ売り切れになりそうです。 |
|
嘉穂劇場に行ったことがないメンバーを連れて劇場見学へ行く。観たい芝居もあったので、ボクとしては別の日が良かったのだが「今日が1番人が集まるから・・・」という理由で、今日になったのだった。 が、いきなり半分ぐらいが「急に行けなくなった」と連絡してきた。これでちょっと御機嫌斜めになってしまった。先方だってわざわざ時間をあけてくれているのに、これじゃ失礼だよね。劇場に着いて、まずは人数が減ってしまったことをお詫び。幸い劇場の方が笑って許してくれたので、ホッとする。(嘉穂劇場の皆さん、本当にスミマセンでした。) まあ、ちょっと出だしでつまずいてしまったが、劇場に着いたらすぐに「ワクワク感」の方が大きくなってきた。みんなで絵看板を見て大喜びして、劇場内の色んなところを見学。ボクはもう何回も来ているので、見学しているみんなを眺めつつ、劇場の方と「いよいよですよねぇ・・・」と公演についてあれこれ話していた。 |
|
コンビニで、武将のフィギュアがオマケになった「戦国の覇者」という食玩を発見。これって雑誌で写真が発表されて以来、「実際、人形の出来はどうなのか?」というのが気になっていたヤツなので、試しに1つ買ってみた。 まず気になったのが「他の食玩にくらべて箱が大きかった」こと。で、ボクはきっと、「鎧も着てるし、細かいところを表現するために人形が大きくなってしまって、結果的に箱も大きくなったんだろうなぁ・・・」。なんて思っていた。 が、開けてビックリ。最近すっかり定番の「ブリスターパック」の中に入っている人形はたった5センチほどの大きさで、顔にいたっては(計ってみたら)1センチもなかったのだ!なんて小さい人形なんだ!それなのに、着物のシワ、鎧の形状などが見事に表現されている。で、更にスゴイのが顔の造形。小さいくせに、ちゃんと「武将らしい風格を備えた表情」をしているのだ。 じつは今、人形講座で「自分の顔を作る」という課題に取り組んでいて、約5センチほどの大きさで顔を作っているのだが、「5センチは小さいから、細かい部分の表現はムリかなぁ・・・」なんて思ってたところだった。この人形に比べれば5センチなんて大きすぎる。 よーし、がぜんやる気が出てきた。頑張って自分そっくりな顔を作るぞー! |
|
多すぎる場面をまとめるにあたって、どうしてもカットの対象になってしまうのが、本来のストーリーにはあまり関係ない「枝葉の場面」。関係ないし、枝葉なんだから当然なんだけど・・・枝葉の場面って、だいたい面白い場面なんだよね。(というか、面白いからこそ、関係なくても残っているわけで・・・)。構成を工夫して「枝葉の場面」に役割を与えることで、出来るだけ物語に残したいと思っている。 「おバカな枝葉の場面」と見せかけておいて、「実はクライマックスにつながる布石になっていた!」みたいな場面が入っている方が絶対面白いもんね。 |
|
只今「ひよ子侍オリジナルポストカード」を製作中。以前、夢街道をロケハンした時の画像を元にして作っているので、どれも「まさに時代劇!」という感じに仕上がっている。 このポストカードセットは、入場したお客様全員にプレゼントする事になっているので(いわゆる「全プレ」ってやつね)お楽しみに! |
|
このところ取材や打ち合わせで外に出ていることが多かったので、今日は1日、家にこもって脚本作業。以前取材を受けていた新聞社の方から「写真を撮りたい」と電話が入ったが、(ちょっとワガママを言わせてもらって)先方に来てもらい撮影。「脚本追い込みなんでスミマセン・・・」なんて謝りつつ、撮影はすぐに終了。記事はここ数日中に出るとのこと。 今日は夕方から天神某所で「企画会議」だったのだが、なにしろ追い込みなのでボクは欠席させてもらうことに。 |
|
西鉄電車の運転手養成所へ見学に行く。広報誌の連載第一回目が「電車特集」になったので、まずは「運転手が誕生する場所」を取材というわけ。 西鉄の場合、電車運転手になるには、「二十歳以上で車掌の経験が2年以上あること」が条件になっている。で、この条件を満たした上で、適正テストを受けて合格した者だけが教習所に入ることを許される。入るまででも大変なのだが、本当に大変なのは教習所に入ってから。山のようにあるテキストを全て覚え、覚えるだけでなく実際に技術も身につけなければならない。 思わず、「運転手になるのって、ものすごくたいへんなんですね」と言ったら、「お客様の命を預かるんですから当然です。」との答えが返ってきた。 あらためて「ボクらの日常を支える方々の苦労」に感動した。 |
|
5日から一般発売だったが、日曜までのチケット販売状況が送られてきた。おかげさまで発売2日目にして昼の回はローソン、ぴあとも全て売り切れとなった。夜についてもすでに7割近く売れている。 ※まだ買っていないお客様へ 夜公演だったらまだ間に合います!あと、「どうしても昼しか観ることが出来ない」という方、もしかしたら予約キャンセルが出るかもしれません(キャンセル分は13日(日)朝10時から再発売です!) |
|
嘉穂劇場に、「南国から来た寒いヤツ」の絵看板が登場したとの知らせが入った。「嘉穂劇場でやるんだったら、看板も欲しいよね」なんて話していたので、これメチャクチャ嬉しい(劇場の皆様、本当にありがとうございます!)。 嘉穂劇場のHPで、看板の画像を公開しているので、是非見ていただきたい。何とも言えない「手書きの味」がたまらんですよ。 当日は、この看板の前で記念写真を撮るのを忘れずにね! |
|
新聞の訃報で、映画「ブッシュマン」で有名になったアフリカのニカウさんが亡くなった事を知った。薪を拾いに行ったきり帰ってこなかったので、家族が探しに出たら「草原で死んでいる」のが見つかったんだそうだ。享年は「59歳ぐらい」と書かれていた。 「ぐらい・・・」てどういう事なんだろう?彼らにとっては「細かい年齢」なんて意味がないのかな。 |
|
おかげさまで先行予約・昼の分は全て売り切れた。夜もいい感じで売れている。お客様が期待してくれているからこその売れ行きなので、とても嬉しい。と共に「期待を裏切らないように頑張らなければ!」と気合も入る。 いつも書く話で申し訳ないが、「なにが起こるかわからない2ヶ月後のある日」を、まず「ギンギラを観る」と決めてくれたというのが本当に嬉しい。「絵としてみせるシーン」「クライマックスのアクションシーン」など、見せ場は着々と出来ているので、先行で早々と買ってくれた皆様、期待しててくださいね! |
|
コラムの取材で、宗像にある「はせがわ美術工芸」へ。ここは仏壇・仏具を作るだけでなく、古くなった仏具の修復も手がけている。すぐれた技術が評価されて、今や全国から修復の依頼が来るほどのスゴイ会社なのだ。今回は仏具を作って半世紀(!)の名工、はせがわ美術工芸の会長さんに話を聞いたが、修復の苦労話から職人としての思いまで、色んな事を話してくれた。 どの話も面白かったが、特に「千年先まで残る仕事だからね・・・」って言葉が心にズシリと響いた。ボクらの日常のスパンで「千年後」なんて、絶対出てこないもんね。「千年という途方もない時間」を日々の仕事にしているなんて、いやースゴイ仕事だなぁ。 |
|
午前中は脚本作業。午後から天神にある西鉄本社で打ち合わせ。広報誌に連載することになったので、どんなページにするか誌面の構成を話し合う。ボクとしては「現場の方の思い」を伝えるページになったらいいなと思っている。 ギンギラの芝居は、地元を題材に色んな業界を取り上げてきたが、どの業界を描く時も「そこで働く、現場の方々の思いを伝える。」という事を心がけている。便利なお店があったり、乗り物が安全に運行していたりという日常は、一見、当たり前のことだけど、実はたくさんの人たちが支えているわけで、その方々が頑張っているからこそボクらは日々過ごすことが出来ている。でも支えている方々は、「どうだ、おれのおかげだぞ」なんて言うことはない。 この「支えているが、決して声高に主張しない方々の思い」を、(誠に勝手ながら)ギンギラの登場キャラは熱く語っている。時には泣きながら、時にはお客様をしかりつけながら。 嬉しいのは、そうやって作った芝居を観てお客様が笑ったり、時には感動して泣いたりしてくれているということ。現場の思いをちゃんと感じてくれているってことだもんね。 「ギンギラらしく、ジーンと来る話とちょっと笑える話をうまく織り交ぜたいですよね」とあれこれアイデアを出しあう。 夜は久々に「劇団轍」の日下部君が家にくる。「合同公演の時は、毎晩のように家であれこれ話し合ってたのにねぇ・・・」と、しばし昔話。で、日下部君が新しくやろうとしていることについて相談を受ける。結局夜中の2時過ぎまで話した。 |
|
六月は忙しくて全然行けなかったので、久々に粘土をさわれて大喜び。まずは「自分の顔を作る」という課題が出ているので、ひたすら顔を作る。 今日はあえて考えたりせずに、「指が動くままに」粘土で形作ってみた。 もちろん人形を作る場合、頭でイメージを先にまとめ、時にはデッサンまで描いてから作るんだけど、今日は久々に粘土にさわれるのが嬉しかったので、まるで即興の芝居のように「指に跳ね返ってくる感触」や「偶然出来た形」に身を任せて粘土と過ごした。 |